コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

障害の有無に関わらず様々な意見をバランスよく活かした共生ダイバーシティ社会を目指す

  • プライバシーポリシー

協創UDコンサルティングbarrierfreefront

  • ホームHome
  • 会社概要About us
    • ご挨拶〜協創ユニバーサルデザインとは
    • 主な事業
    • 代表プロフィール
  • 伝えるテクニック・伝わる資料づくりSpeech&Presentation
    • スピーチ・プレゼン基礎講座@Zoom
    • 理想のスピーチ・プレゼン【オーダーメイド】
  • 協創UDマーケティングUniversal design marketing
  • Nacamise(ナカミセ)webで店内・施設散策できる動画
  • お問い合わせContact

2019年10月

  1. HOME
  2. 2019年10月
伊勢神宮の大鳥居
2019年10月31日 / 最終更新日 : 2019年12月13日 barrierfreefront Nacamise(ナカミセ)

vol.82 nacamise(ナカミセ)発想の源はお伊勢さん

逆転の発想 この1週間はnacamiseの話題をお伝えしています。 今日は、どのような経緯で思いついたのか…自分自身の頭の整理もかねて書かせて頂きます。 ネット社会となった今、バリアフリー業界では、すでに数多のバリアフリ […]

nacamise完成後の展開イメージ
2019年10月30日 / 最終更新日 : 2019年12月13日 barrierfreefront Nacamise(ナカミセ)

vol.81 そもそも「nacamise(ナカミセ)」とは…

nacamise完成後の展開 去る10月27日にお披露目した「nacamise(ナカミセ)」は、そもそもどういうものか…今日はお話させて頂きます。 「nacamise(ナカミセ)」は、 入店〜施設内移動〜トイレを一筆書き […]

2019年10月29日 / 最終更新日 : 2019年12月13日 barrierfreefront Nacamise(ナカミセ)

vol.80 nacamise(ナカミセ)のこだわり

nacamiseは「0円から始めるバリアフリー」の切り札! 昨日の投稿でご覧頂いた、nacamise(ナカミセ)は、まさに「0円から始めるバリアフリー」の切り札! 27日に開催されたTEDxSapporoで発表させて頂き […]

nacamise動画表紙
2019年10月28日 / 最終更新日 : 2019年12月13日 barrierfreefront Nacamise(ナカミセ)

vol.79 あるがままから始められるバリアフリー「nacamise」動画お披露目

あるがままから始められるバリアフリー 昨日開催されたTEDxSapporo ヒーローズアクションスピーチにて、「nacamise(ナカミセ)」をお披露目させて頂きました! nacamise(ナカミセ)とは、「0円からでき […]

「医療人類学のレッスン〜病をめぐる文化を探る」本の表紙
2019年10月25日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 barrierfreefront 協創udコラム

vol.78 病気や障害は“体の問題”ではない!?〜医療人類学から

今日は、国や社会が違えば、病気や障害についての考え方も変わる!?というお話。 かつて私が民放放送局で担当した番組で、北海道医療大学で医療人類学を研究している H准教授(当時)にインタビューさせて頂いたことがありました。 […]

2019年10月24日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 barrierfreefront 協創udコラム

vol.77 「0円からできるバリアフリー」その5〜多くの人に食べやすい食器

心おきなく食事を楽しめる食器 食器は、その形状によって、断然食べやすさが変わります。 人は年齢を重ねると、手先を動かす感覚が鈍くなったり、皮膚が硬くなったり… 齢50を越えた筆者も日々痛感しています。 スマホの画面をスワ […]

小分けにしてお盆に盛り付けた料理
2019年10月23日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 barrierfreefront 協創udコラム

vol.76 「0円からできるバリアフリー」その4〜食べやすくなる!ちょっとした工夫

盛り付け方で変わる!食べやすさ 食事は人生の楽しみ♪ でも、年齢を重ねると、食器選びや盛り付け方によって、ちょっとした不便を感じるようになったりします。そこにもありますよ!「0円バリアフリー」が。 食べ物を口に運ぶのに、 […]

おしゃれなカフェのテーブル
2019年10月22日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 barrierfreefront 協創udコラム

vol.75 「0円からできるバリアフリー」その3〜高さと置き場所〜ユニバーサルな“配慮”

高さに注目!かさあげするアイディア色々 昨日のテーブルの“配置”についてのお話からの、今日は、“配慮”について。 どのお店でもテーブルの高さは決まっていますが… 実は、車いすの人がテーブルにつくとき、アームレストという肘 […]

カフェ店内俯瞰
2019年10月21日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 barrierfreefront 協創udコラム

vol.74 「0円からできるバリアフリー」その2〜通路の幅に秘けつあり!

ウェルカムな雰囲気を生み出す通路幅 「0円からできるバリアフリー」の2回目です。 今回は、通路幅で、「歓迎する気持ち」「拒否しない空気」を作る演出について。 どのお店も、面積あたりで売上を計算し、テーブル数や席数を決め… […]

階段のある玄関
2019年10月18日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 barrierfreefront 協創udコラム

vol.73 「0円からできるバリアフリー」その1〜すべての○○な人は…と考えるは間違い

絶好の機運? 一昨日、にわかに“札幌”がざわつきました。 そう、来年開催される東京オリンピックのマラソンと競歩が、もしかしたら、札幌で行われるかもしれない!?というニュースが飛び込んできたからです。 ちなみに、東京パラリ […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »
お問い合わせ

最新記事

no.157 札幌の中心で見つけた「おおおっ〜!」なバリアフリー
2021年4月17日
バリアフリーを個の努力から解放する〜システムで取り組む未来型バリアフリー考察③ no.156
2020年9月25日
バリアフリーを個の努力から解放する〜システムで取り組む未来型バリアフリー考察② no.155
2020年9月11日
バリアフリーを個の努力から解放する〜システムで取り組む未来型バリアフリー考察① no.154
2020年9月4日
「島へ来ればなんとかする!」オススメ!北海道のバリアフリースポット:奥尻島 no.153
2020年8月18日

カテゴリー

  • Answer
  • Nacamise(ナカミセ)
  • アイランド
  • お知らせ
  • プレゼンコラム
  • 協創udコラム
  • 提案事例
  • 最新情報

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月

協創UD Facebook

Facebook page

Copyright © 協創UDコンサルティングbarrierfreefront All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 会社概要
    • ご挨拶〜協創ユニバーサルデザインとは
    • 主な事業
    • 代表プロフィール
  • 伝えるテクニック・伝わる資料づくり
    • スピーチ・プレゼン基礎講座@Zoom
    • 理想のスピーチ・プレゼン【オーダーメイド】
  • 協創UDマーケティング
  • Nacamise(ナカミセ)
  • お問い合わせ