2020年2月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月17日 barrierfreefront 協創udコラム世界がまだ見ぬ“最新バリアフリー”ボールパークへの提案②〜トイレ編 no.127 ボールパークさんへの提案その2は、トイレについて。 こちらも、駐車場のラージエリアとレギュラーエリアに分けて考えてはいかがでしょうか?…という提案です。 現行のバリアフリー法での設置基準をみると… 〈施設等 […]
2020年2月25日 / 最終更新日時 : 2020年2月27日 barrierfreefront 協創udコラム世界がまだ見ぬ“最新バリアフリー”ボールパークへの提案①〜駐車場編 no.126 先日、2023年北広島市に完成予定の 「ボールパークFヴィレッジ」および「エスコンフィールド北海道」を運営する (株)ファイターズ スポーツ&エンターテイメントさんにお邪魔させて頂き、 建設前の今だからこそ考え、取り入れ […]
2020年2月20日 / 最終更新日時 : 2020年2月20日 barrierfreefront 協創udコラム「はいれる」と「迎い入れる」の違い〜素晴らしい施設と普通の施設の分岐点 no.125 「バリアフリー」というと、目に見える物理的なバリアを無くすことをイメージしがちですが、 2018年あたりから、今年2020のオリ・パラ開催に向け、内閣府などが主導する形で「心のバリアフリー」を目標に掲げるなど、人々の意識 […]
2020年2月17日 / 最終更新日時 : 2020年2月17日 barrierfreefront 協創udコラム全盲の友人と一緒に楽しんだファイターズ観戦 no.124 最近なかなかタイミングが合わないが、全盲の友人 重子さんとたまに飲みに行く。 重子さんは生まれつきの光も感じない全盲。 彼女は、盲ろうの人が通う大学を卒業した後、点字での一般大学の大学院受験を認めさせてパスし、高等盲学校 […]
2020年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年2月12日 barrierfreefront 協創udコラム点字ブロックの色のハナシ no.123 点字ブロックは必ず「黄色」じゃなきゃダメ? 多くの人が訪れる施設には、バリアフリー化基準への適合が求められます。 目の不自由な人の道しるべとなる「点字ブロック」にも基準はありますが、 必ず「黄色」じゃなきゃダメなんでしょ […]
2020年2月10日 / 最終更新日時 : 2020年2月10日 barrierfreefront 協創udコラム「心のバリアフリー」って何? no.122 突然ですが、連想ゲームを一つ。 想像してみてください。 今、あなたはバス停にいます・・・・・ふと気づくと周りの人の様子が変です・・・ ジロジロ見る人がいるかと思うと、あからさまに目を合わせないようにする人もいます やがて […]
2020年2月7日 / 最終更新日時 : 2020年2月7日 barrierfreefront 協創udコラム協創UDで目指したいこと no.121 今日は、協力して創るユニバーサルデザイン=協創UD についてお話しさせて頂きます。 私が協創UDに取り組みたいと思ったのは、かつてNHK札幌放送局やuhb北海道文化放送で制作させて頂いた番組での経験が元になっています。 […]
2020年2月3日 / 最終更新日時 : 2020年2月4日 barrierfreefront 協創udコラムファイターズボールパークFヴィレッジへ想うこと vol.120 我らが北海道日本ハムファイターズが2023年にオープンする予定のボールパークエリアと新球場の正式名称を1月29日に発表しました。 ボールパークエリアが 「HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGE(北海道ボー […]
2020年1月29日 / 最終更新日時 : 2020年1月29日 barrierfreefront 協創udコラム“戦力掘り起こし”の課題を教えてくれたI.S君 vol.119 青年になったS君 15年程前に私が制作していた番組が十勝地方でロケをした時に、出演してくれた男の子がいました。 当時小学生だったその男の子I.S君は生まれながらの脳性麻痺で、子供用の車いすに乗っていました。 笑顔いっぱい […]
2020年1月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月28日 barrierfreefront Nacamise(ナカミセ)戦力を掘り起こす!その2〜車いすdeカメラマン vol.118 Nacamise(ナカミセ)事業では、長期療養型の病院で入院生活を送っている若者達に、動画編集の担い手として戦力となってもらう他、 ある程度バリアフリーであることが分かっている現場なら、 車いすなど障害がある方にカメラマ […]