2019年8月30日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 barrierfreefront 協創udコラムvol.38 NG10回!?言葉運びって難しい〜! やっかいな「〜ですけれども」 以前制作していたユニバーサルデザイン番組におけるロケ現場。 その日 出かけたのは日高は浦河町にある乗馬クラブ。ホースセラピー(乗馬療法)の取材でした。 ホースセラピストを養成する学校で、近く […]
2019年8月29日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 barrierfreefront 協創udコラムvol.37 マイノリティの心細さ〜旅先での収穫 ジロジロみられる…なぜ!? 4年ほど前の秋彼岸の頃、人生初の九州旅行にでかけました。 出発の朝、天気予報を見ると当地福岡は30℃越え。 北海道は、すでに肌寒くなり始めた頃でもあり、私は着納めとばかりに張り切ってノースリー […]
2019年8月28日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 barrierfreefront 協創udコラムvol.36 街のバリアの見つけ方 「障害がある人の身になって考える」は難しい 障害の有無に関わらず、多くの人が暮らせる街作りをする上で不可欠なのが、街のどんなところがバリア(障壁・障害物)があるのかを知ること。 「障害がある人の身になって考えてみましょう […]
2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 barrierfreefront 協創udコラムvol.35 「かわいそう」考 「かわいそう」とは 昨日に引き続き… 「障害がある人は“かわいそう”じゃない」ことについて。 そもそも… “かわいそう”という言葉を使うシチュエーションを想像してみる… *幼い子供が転んで泣いているのを見て […]
2019年8月26日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 barrierfreefront 協創udコラムvol.34 障害がある人は「かわいそう」じゃない〜心の中の呪縛 どこで出来た?「かわいそう」と思う心の呪縛 私が福祉系の取材を始めたのは、放送の仕事を始めて1年が過ぎた頃、27才の時でした。 以来、老人福祉から障害者福祉へと範囲を広げて取材し、様々な障害がある友人もできました。 今で […]
2019年8月23日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 barrierfreefront 協創udコラムvol.33 今日は雨…からの、ある車いすチャレンジャーのお話 車いすでは傘はさせない 今日は朝から雨が降っています。 以前、雨が降っている中で、車いすの人が傘もささずに横断歩道を駆け抜けてゆく姿を見て、 ぼんやりと「なんで傘をささないんだろう?」と思い、はっとしました。 ささないの […]
2019年8月22日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 barrierfreefront 協創udコラムvol.32 東京パラリンピックまであと1年 2012年「奇跡の大会」といわれたロンドンパラリンピック 2020年8月25日に開幕する「東京パラリンピック」まで、あと1年となりました。 私が福祉系の取材を始めた20年ほど前は、障害者スポーツをテレビで取り上げることは […]
2019年8月21日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 barrierfreefront 協創udコラムvol.31 “共感”する連想ゲーム いきなりですが、想像してみて下さい あなたは今バス停にいます・・・・・ ふと見ると、周りの人達の様子が変です・・・ ジロジロみる人がいるかと思うと、あからさまに目をそらす人がいます・・・ やがてバスがやって来て、周りの人 […]
2019年8月20日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 barrierfreefront 協創udコラムvol.30 愛のある目線とない目線 “無視”も“心配”もどちらも「見る」という行為は一緒 かつて、「愛のある目線」と「愛のない目線」の違いは何か…を、 看護を学ぶ学生さん達との会話を通して考える番組を作ったことがありました。 障害がある人に、 Q.心のバリ […]
2019年8月19日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 barrierfreefront 協創udコラムvol.29 車いす駐車場のおハナシ〜その3 「納得」を引き出す情報発信 「車いす駐車場は幅が命!」放送後… かつて私が制作していたuhb北海道文化放送「石井ちゃんとゆく!」という番組で、「車いす駐車場は幅が命!」と題し放送したことがありました。 内容は… 車いす駐車場は、単に入り口に近いだけ […]