2019年8月1日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 barrierfreefront 協創udコラムvol.16 視覚障害は“全盲”ばかりではありません 全盲の人は1~2割 視覚障害がある人の多くは「弱視」 “視覚に障害がある”と聞くと、全て「全盲(まったく見ることができない)」と思っていませんか? 実は、視覚障害で「身体障害者手帳」を持っている人の内、全盲の人は、1〜 […]
2019年7月31日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 barrierfreefront 協創udコラムvol.15 平等意識偏重からくる遠慮推奨? 今、熱い「働く場所へのヘルパー派遣不可」議論 今、熱い「ヘルパー派遣不可」議論 れいわ新撰組からALS患者の舩後靖彦さんと木村英子さんが当選したことで、 今、ネット上では、これまでずっと棚上げされてきた 「働く場所へのヘルパー派遣不可」についての問題が熱く議論されて […]
2019年7月30日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 barrierfreefront 協創udコラムvol.14 スロープの角度について 手であがれる傾斜角度 バリアフリーは文字通り「バリア」を「フリー」にすることですが、 代表的なバリアというと「段差」。 車いすやベビーカー、台車など、車輪を持つ乗り物を使用するときに、通り道に段差があると、それ以上先へは […]
2019年7月29日 / 最終更新日時 : 2019年10月4日 barrierfreefront 協創udコラムvol.13 “偏見”とは?〜それを取り除く方法 集団生活を営む人間が持つ強固でやっかいな思考回路〜偏見 かつて制作していた番組の取材で、心理学の教授に「偏見」について伺ったことがありました。 心理学的に… 「偏見とは、集団に対してステレオタイプ的な非常にゆがんだ見方を […]
2019年7月27日 / 最終更新日時 : 2019年10月4日 barrierfreefront 協創udコラムvol.12 患者、芸術家、アスリート… 受講生Kさんが持つ2つの“呼び名” 一昨日修了した「自己紹介プレゼン講座」の受講生Kさん。 Kさんはうつ病という診断名をもっていらっしゃいました。 Kさん曰く「僕の脳は、鬱になりやすいタイプだと病院で言われたことがありま […]
2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2019年10月4日 barrierfreefront プレゼンコラムvol.11「自己紹介プレゼン講座@高知」 修了〜集大成のスピーチ 言葉にのせて伝える“自分” 昨日7月25日の第8回講座にて、高知県で就労を目指す障害がある方8人への「自己紹介プレゼン講座」が修了いたしました。 毎週木曜日の13:30〜14:15の45分講座×8回。皆さん本当にお疲れ様 […]
2019年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年10月4日 barrierfreefront 協創udコラムvol.10 お〜きなトイレでないと、車いすでは絶対使えない?→ことはありません。 幅85㎝あれば、トイレを使うことはできる 車いすトイレと聞くと、皆さんは、きっと正方形に近いあの、大きなトイレを想像するのではないでしょうか? 国の法令(バリアフリー新法)でも、“車いす使用者用便房= 縱2メートル×横2 […]
2019年7月24日 / 最終更新日時 : 2019年10月4日 barrierfreefront 協創udコラムvol.9 “障害がある人”…は他の国の人? “障害がある人”は、他の国の人? 7月17日の投稿で、「障害者」という呼称は、 “身体の一部に障害がある人”という意味をはるかに越えて、まるで“別の国の人”とでもいうような、とてもかけ離れたところに追いやる強い疎外感を含 […]
2019年7月22日 / 最終更新日時 : 2019年10月4日 barrierfreefront 協創udコラムvol.8「すみません」ではなく「ありがとう」で切り返す〜れいわ新撰組で当選 舩後靖彦さんの街頭演説から 当選したら、“ヘルパー派遣”が利用不可に!? 昨日行われた参議院選挙で、れいわ新撰組新人 舩後靖彦さん(61歳)が当選しました。舩後さんが国会議員になることで、国会のバリアフリー化が進むこと、そして、障害福祉にかかる法律 […]
2019年7月19日 / 最終更新日時 : 2019年10月4日 barrierfreefront 協創udコラムvol.7 就職を目指せ!障害がある若者への「自己紹介プレゼン講座」 WIN-WINの“働く”カタチ 今、高知県に住む、就労・就職を目指す障害がある人達への「自己紹介プレゼン講座」を担当させて頂いています。 6~7月8回に渡り、毎週ZOOM(テレビ会議システム)で、私のオフィスと高知県に住 […]